ファンミとはなんぞ?25歳単身で IZ*ONE Japan 1st fan meeting 行ってきた。

今更ながらこんな記事書きます。

プデュ観て、ウンビの可愛さにやられてIZ*ONEファンになった、自称お兄さん(25才、WIZ*ONE業界では立派なおじさん年齢)の私です。

初めてのファンミ

GW前にメールをチェックしていると、IZ*ONEのファンサイトからお知らせが・・・、

【IZ*ONE ファンミーティング開催のお知らせ】

私はファンミに参加したことがなかった上に、ファンミというものがなんなのか知りませんでした。

なんとなーく想像したのは

お互いを知らないファンがミーティング(会議・討論)している光景。

「推しメンの良さをぶつけ合うのか?知らないファン同士で?誰得なんだ・・・、相当な出会い厨でなければ楽しめないイベントだな」とか勝手に思ってました。

気になってYouTubeでファンミの様子を探ると、とあるKpopファンのYouTuberを発見しました。

ふむ、なるほど?

察するに、

ファンミ =  ライブ + バラエティ色の強いMC (そしてそれを静観するファン) = ペンミ 

完全に勘違いをしてました。ファン同士のミーティングという意味ではなく、ファンとアイドルがミーティングする機会を指していたんですね。

ペンミという呼び方がされている模様ですが、なぜペンミというかは分かりません。でも、聞こえが可愛らしいからそれでいいか!みたいな感覚でこれからペンミって書きます。

とりあえず応募

「とりあえず試しで行ってみよ、GWなーんも予定ないし」

そんな感覚で応募したら、見事に当選。アリーナ席を獲得。まじか、当たっちゃうのか・・・。当たらんと思ってた。

一人ぼっちで参加する、初めてのペンミ。

正直、期待 << 不安

しかし、当たってしまった以上、もう逃げられない・・・!当たって砕けろ!(謎めいた感覚)

何が怖いって、IZ*ONEの現場は、若い女性が主体なんですよ。10代・20代の女性陣が多い!25歳単身の男性は非常に浮いてしまう。

最近よく観てる、あゆたびさんの動画。あゆたびさんのような方が現場に多い印象。

当たってしまった手前、もう気持ちを割り切りました。

浮いてしまってもいい。浮くならもう、空の彼方まで浮いてやる(謎の振り切った表現)

ということで行ってきました。

行ってきた感想

うん。浮きました。

私の席の両隣りを女子高生(多分)に抑えられたため、ちょっと肩身の狭い感じになりました。会場の女性の割合が7割ぐらいだったんじゃないかな?という印象です。

でも、生でVioletaとかRumorとかPick Me 観れてメチャメチャ感動しました。現場で気づいたのは、ダンスメンが非常に輝いているということ!

私の推しのウンビちゃん然り

チェヨンのダイナミックな動き然り

ひぃちゃんのシームレスな動き (ひぃちゃんが気になり始めた)

IZ*ONEのパフォーマンスを生で見るのは初めてだったので、それぞれのメンバーの魅力再発見につながりました。

当日のパフォーマンスの中で一番好きだったのは「UP」でした

アイドル好きなので、この曲くるとキモい笑顔でパフォーマンス観ちゃいます。

現場に行って、キモい笑顔でメンバーを観てても無視してください。お願いします。

次のイベントにも行ってくる

当日発表されましたIZ*ONE 2nd single Buenos ires ですが、すでにハイタッチ会・サイン会の応募が開始されております。

ウンビちゃんで応募したら見事当選。

実は1st Single「好きと言わせたい」のハイタッチ会で既に大失敗を犯している私。

今回は、その失敗を踏まえ、しっかりとした対応で挑みたいと思います。

次回記事をお楽しみに。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする