最近、PS4のゲーム「horizon zero dawn」にハマってしまい、ブログの更新できてませんでした。ごめんなさい。
horizon zero dawnで、初めてオープンワールドのRPGをプレイし始めたんですが、このゲーム、アクションRPG初心者にとっても優しい!
ターン制じゃない戦闘が苦手だったのですが、このゲームは操作性がよくて取るべきアクションも覚えやすいのでスイスイプレイできちゃいます!ネットの高評価をみて購入を決めたゲームだったので、自分にあうか不安だったのですが今の所、だいぶ楽しめてます!
と前置きは置いといて。
実はブログをサボって色々と勉強してWebScrapingが「若干」できるようになりました。というのも、世界でどんなゲームが売れているのか興味があって、そのデータを分析するためにはどうしてもWebScrapingの技術が必要になりそうだったのです。
このサイトなのですが、ありとあらゆるゲームタイトルの売り上げ本数が記録されているすごいサイトなのです。Kaggleに、先述のサイトのデータがあったのですがデータの更新が3年前ぐらいで止まっていて最新作の売り上げ情報なんか全く乗っていないものしかなかったので、自分でスクレイピングを勉強して売り上げデータを引っこ抜いてみました。
その結果、色々と面白いことがわかったりしたので今回はその共有です。
データやスクリプトに興味がある方はメールにて受け付けます。
コンテンツ
ゲーム機の移り変わりの歴史
ゲーム機別で、年ごとの発売タイトル数を表示するとこんな感じ。
とにかくカオス。グチャグチャしていて非常にわかりにくい。2014年度のPC向けソフト数の盛り上がりが半端ないことぐらいでしょうかね。
メーカー別で表示するととってもスッキリ。
Nintendo – 任天堂
2018年度、つまり今年に至って、Nintendo Switch向けのソフト数が盛り上がってますね。2010年代において任天堂の一番の成功ケースです。
私はNintendo Switch触ったことないです。いまだに。笑 据え置きでありながらも持ち運び可能なところがウケているんですかね?それともNintendoのゲーム、ポケモンとかがプレイできるから売れているんでしょうか?
あと3DS対応の作品がいまだにリリースされていることにビックリです。長生きですね。3DSとか今となっては3D機能付きの劣化スマホとしか思えません。
SONY – Play Station Series
プレステ5(PSV)の発売が噂され始めてからもう数年。いまだにPS4タイトルが盛んに発表されています。
比べてPSvitaですが、発売からだいぶ前時間が経ってしまったので発表タイトルも毎年どんどん減ってしまっています。ポータブル機で新しいのを発表してもおかしくはないでしょうね?いや、何を新しくするんだと考えさせられますが。
PS4にはリモートプレイがあるので、据え置きとしつつも外出先でパソコンあればプレイできちゃうモビリティの高さがあります。
個人的な所感ですが、PS5の発売は2019年内には無いと思います。PS4の発売タイトル数いまだに多いですしね。
その他 Xbox、PC、OSX
ざっくりその他。
Xbox系列に関しては寂しくなってきましたね。
何で、PCゲームは2014年度に山があるんでしょうか?2014年に激しい競争が・・・?PCでゲームリリースって、個人でもできるのでどういった形でゲームリリースの記録を取っているのか謎なのであんまり信用できないです。有名なゲーム配信サイト(Steam)とかだけを換算しているんでしょうかね?
世界で最もゲームを配信しているのは日本のメーカー!?
2010年以降のゲームタイトルの配信数をメーカー別にみた際に以下の3社がTop3に出てきました。
- Konami – 881 タイトル
- Sega – 800 タイトル
- Capcom – 662 タイトル
ゲーマー出なくても誰でも知っている有名な日本のゲームメーカー3社。 とりあえず数を撃ちまくりですね!笑
ゲームソフトメーカー別、世界での売り上げ Top5!
- Nintend EAD
- EA Canada
- Game Freak
- Capcom
- EA Tiburon
任天堂はやっぱり強かった。既存の作品とキャラクターが世界から愛されている証拠ですね。
Electric Arts もプレゼンス強いんですね!Simsしかプレイしたことないですけど、ゲームタイトルみたら結構知っているもの多かったです。
「PS4ゲームソフト 日本での売り上げランキング」
- Monster Hunter: World
- Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age
- Final Fantasy XV
- Grand Theft Auto V
- Metal Gear Solid V: The Phantom Pain
何となく予想付いてたーーーー。笑
あとがき
データを使ってこんなこと知りたいみたいなのがあったら是非コメントやらメールやらで教えていただけると幸いです!取り組んでみます
コメント
愛知県にある大学の大学院1年生です。情報可視化を扱う講義の課題でデータセットを探しています。突然ですみませんが、この記事で使っているデータセットをいただくことは可能ですか?良い返事をいただけると嬉しいです!